「写真」や「動画」をタップすると、カメラが作動しその場で撮影したものを投稿することができます。
するとゴミ箱アイコンが表示されるので、それをタップすれば削除できる。
▽インスタグラムで複数のアカウントを登録・切り替え・運用する方法はこちらを御覧ください。
・フォローをはずすには[フォロー中]→[フォローをやめる]をタップすることではずすことができます。
▽インスタグラムにメールアドレスを登録・編集する詳細はこちらを御覧ください。
投稿した写真や動画はフォロワーのフィード画面上に表示され、アカウントトップは訪問した人がよく見るものです。ユーザーの目に入りやすく、アカウントの印象を左右するので、新規フォロワーを獲得するために重要と言えます。
ユーザーネームは、インスタに投稿・コメントしたときやストーリーの閲覧履歴、検索結果にも表示されます。
私もずっとインスタと連携しているのは分かっていたのですが、それ以外の事はよく分からずに使っていました。
▼タップ後は以下の画面が表示されこちらの画面よりコメントを入力することができます。
ホームページの更新代行を依頼するメリット・デメリット!費用相場や業者の選び方を解説
自分やフォローしたユーザーの投稿が表示され、フィードやタイムラインと呼ばれることもある
リール、投稿、ストーリーズ、ストーリーズハイライト、ライブ、おすすめを作成できる
アカウントのアイコンに表示するプロフィール写真を設定します。[写真やアバターを編集]をタップし、[ライブラリから選択]をタップします。 here ・アクセスの許可を求められた場合は許可を選択してください。
「キャプションを追加」をタップしてキャプションを入力し、共有範囲を選択して[シェア]をタップすると投稿されます。 ・キャプションは写真や動画を説明する文章を入力します。ここにハッシュタグをいれるとハッシュタグで検索したひとに投稿を見てもらうことができます。